棋譜      〜必殺!横歩取り〜


手合割:平手  
▲先手:東大将棋(中級)
△後手:NBM@管理人

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2五歩 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛(第1図)

←第1図

今度は私は後手番。なので、上が私ですYO!

後手番では私の得意な「横歩取り」戦法を採用しています。
従来は▲8七歩に△8四飛と引くのが支流でしたが、より攻撃的な中段に飛車を引くこの一手から「横歩取り・8五飛戦法」と呼ばれています。

急戦の将棋は玉が薄く、戦いが始まると一気に終盤戦に突入します。一手一手が非常に大切で、一手で逆転したりするので気は抜けません。





第1図以下
▲2六飛 △4一玉 ▲4八銀 △6二銀 ▲6八玉 △5一金 ▲7七角 △7四歩 ▲8八銀 △7三桂 ▲3六歩 △5五飛 (第2図)

←第2図。

▲2六飛は、△2五飛と回られた時に歩を使って受ける事になるため、それを避けた手。しかしプロの実戦ではたまに出現しますが。

駒組みが続きます。先手は「中住まい」か6八玉型、後手は「中原囲い」と呼ばれる形を目指します。

第2図の△5五飛が早くも私の勝負手。ワザと先手の角の効きに止まります。
仮に▲同角なら、△同角▲2八歩に△4四角打で後手良し。

そこで先手は…。


第2図以下
▲7九玉 △5四飛 ▲3三角成 △同 桂 ▲2七飛 △2六歩 ▲同 飛 △2五歩 ▲2八飛 △2四飛 ▲3七桂 △2六歩 ▲2五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲3八金 (第3図)

←第3図

先手は取れないので▲7九玉。そこで△5四飛と引きました。▲2七飛は意味不。飛車の頭を歩で連打し、△2四飛と回り2筋を狙います。

桂交換から、先手は2筋を守るべく▲3八金としましたが…。









第3図以下
△4九角 ▲1六角 △3八角成 ▲同 飛 △2七歩成 ▲3九飛 △3八と ▲2五角 △3九と ▲5九銀 △2九飛 ▲1六角 △3八と ▲6八玉 △4九と ▲3五桂 △3一桂 ▲2三歩 △3三銀 ▲5八銀 △4八と ▲4九銀 △同 と▲2二歩成 △同 銀 ▲3七角 △3九飛成 ▲2三歩 △3三銀▲1五角 △2四歩 ▲2二歩成 △同 銀 ▲7九玉 △4八と ▲6八玉 △2五金 (第4図)

←第4図。

△4九角が狙いの一手。先手は▲1六角と飛車取り&2筋を受けてきましたが、続く△3八角成で相手の駒を剥し、飛車交換を挑みます。陣形の差で飛車交換は断然後手有利。

先手は8八の銀が壁になっており、ここではやれそうな感じです。その上「と金」まで出来ているので、後手優勢は間違いないでしょう。

第4図の駒割を見ると、飛車一枚に金銀の交換になっており、後手が駒得しています。第4図で私の欲しい駒はなんでしょう?




第4図以下
▲同 角 △同 歩 ▲7九金 △5九龍 ▲7八玉 △5七龍 ▲7七銀 △5八と ▲8一飛 △6九角 ▲同 金 △同 と ▲4八金 △7九と ▲同 玉 △6七龍 ▲5一角成 △同 銀 ▲6八金 (第5図)

←第5図

正解は角。放置すると、△5九角▲7九玉△7七角成▲6九飛△同竜▲同玉△5九飛で相駒が悪く詰むので、先手は▲7九金と引きました。先手は壁銀に泣く事になるワケです。

ここまでは非常にうまく出来たと思っていましたが、もう少し良い寄せ方があったなぁ〜と思いつつ第5図。

今度こそっ!!の思いで先手玉に必死をかけましょう!





第5図以下
△7八銀 ▲同 金 △6九角(投了図)
まで108手でNBM@管理人の勝ち

←投了図

くらえっ!と△7八銀。▲8八玉と逃げるのは、△7九角▲9八玉△8九銀不成▲同玉△8八金▲同銀△同角成▲同玉△6八竜▲7八金△7九銀▲9八玉△8八金▲同金△同竜まで。

そこで▲同金としますが、続く△6九角で先手は「金」がないので必死となりました。

後手玉はまだまだ安泰なので、東大将棋はここで投了。

投了図以下は▲6七金なら△7八金。▲8八玉なら△7八竜。▲6八金は△7八金▲同金△同角成まで。金と飛車がないので必死です。


全体的には悪くはないと思いますが、もっと良い寄せ方があったと思います。これからまた精進して頑張ります。
ここまで見てくれた方…サンクスです。


戻る