対デア・リヒター戦 〜邪魔する奴は指先一つで…ダウンさ〜
デアリヒター バトルメンバー 戦い方:第1形態 戦い方:第2形態 思い出 動画
【デア・リヒター】 |
---|
![]() |
右腕(HP50万)左腕(HP50万)本体(第一形態HP300万、第二形態HP900万、合計HP1200万)で構成されており、それぞれが強力な攻撃をしかけてくる。腕を倒しても「リンカーネーション」で蘇るのだが、こいつを優先して叩かないと速攻全滅してしまう。 ←デアリヒター 長い戦いの始まりだ…。 |
---|
【バトルメンバー】 |
---|
私が進めるメンバーは「アーロン・ワッカ・リュック」。
条件としては、全員「七曜の武器」装備、ワッカはアタックリール習得、ステータスは運・回避・命中以外は255、運は150以上、HPは限界まで(理想は99999だが3万以上ならOK)。
装備はリュック以外は「HP限界突破・リボン・オートヘイスト・オートフェニックス(アーロン・ワッカのどちらかはオートプロテスでも良い)」。リュック用に「リボン・オートヘイスト」残り2つはお好みで。
オーバードライブタイプは、アーロン・ワッカは「憤怒」リュックは「修行」に設定。
念のため「ティーダ・ユウナ」もアーロン・ワッカのように設定しておく。キマリ・ルールーは使い物にならない。
*七曜の武器以外の武器では、本体に与えるダメージは少ないので七曜の武器を必ず装備しましょう。
【戦い方 第一形態】 |
---|
第一形態での本体は常にプロテス状態になっている。攻撃は全体攻撃「プロビデンス」しか使ってこない。ダメージは約2万。この攻撃のステータス異常は「リボン」で無効化出来る。HP限界突破を付けていないリュックは耐え切れないが、この攻撃を受けると「憤怒」に設定してあるアーロンとワッカ、「修行」に設定してるリュックのオーバードライブケージは満タンになる。戦闘不能になったリュックは「オートフェニックス」で蘇る。
アーロン・ワッカは通常時は「クイックトリック」で腕を攻撃し、ケージが満タンになったら「陣風」「アタックリール」を使用する。リュックは戦闘開始時、調合「マイティーGグレート」を使用し、そのあとはやられるまで腕を叩く。戦闘不能〜蘇るとギリギリ敵のターンの一歩前でリュックのターンになるので、調合「ファイナルエリクサー(ハイポーション+Lv1キースフィア)」を。アーロンとワッカのHPに余裕がある場合は腕を攻撃。完璧にやれば腕の攻撃は受けない。
本体の攻撃 | 危険度 | |
---|---|---|
プロビデンス | 物理防御255で全体に約22000前後のダメージ+スロウ | 中 |
右腕の攻撃 | 危険度 | |
---|---|---|
通常攻撃 | 物理防御255で単体に約3万前後のダメージ+石化の追加効果 | 中 |
カタストロフ | 沈黙・暗闇・毒・フルブレイク・カーズ | 大 |
マイティーガード | 味方全員にプロテス+シェル+リジェネ | 大 |
左腕の攻撃 | 危険度 | |
---|---|---|
通常攻撃 | 物理防御255で単体に約3万前後のダメージ+有利なステータス異常を全て解除 | 中 |
スロウガ | 敵全体にスロウ効果 | 小 |
メガグラビトン | 全体に睡眠・沈黙・暗闇・スロウ・死の宣告・最大HPの75%のダメージ | 特大 |
【戦い方 第二形態】 |
---|
デア・リヒターのHPが900万以下になると、第二形態へ。本体の攻撃は単体攻撃「滅ぼしの光」のみになる。ダメージは約3万(HP&MPダメージ)。この攻撃を受けると「アーマーブレイク・メンタルブレイク」状態になる。が、この攻撃はリュックが「かばう」で凌ぐ。なのでリュックはファイナルエリクサーが使えない。HP&MPの回復はアーロンかワッカが「じんそく→ラストエリクサー」で。だいたいMPが200を切ったあたりで使う。その他は第一形態と同じ。
第二形態で両腕が揃っている状態で本体のターンになった場合、必ず99999のダメージを受ける全体攻撃「ジャッジメント・デイ」を使ってくる。「リレイズ」で凌げるが、その瞬間に腕の攻撃で全滅する可能性が高い。どうしても腕が揃ってしまった場合は、リュック以外がティーダと交代し、ティーダの「エース・オブ・ザ・ブリッツ」で腕を叩く。
全てがうまく行けば、1時間程で勝利出来る。
本体の攻撃(第2形態) | 危険度 | |
---|---|---|
滅ぼしの光 | 物理防御255で約3万のHP&MPダメージ+アーマー&メンタルブレイク | 大 |
ジャッジメント・デイ | 防御力無視。両腕が揃った状態で本体のターンになると使用。 必ず全体に99999のHP&MPダメージ |
超特大 |
気を付けた事
【思い出】 |
---|
誰にも頼ることなく、こいつと戦ってきました。当時の私はパソコンを持ってなくて、自力でやってまいりました。そのおかげで、どの攻略サイトさんにも載っていない事も発見出来たと思います。
最強はやろうと思えば出来てしまいます。ですが、ほとんどが「人まね」で終わるでしょう。
もう1つの思い出は、訓練場オリジナル「ネスラグ」と「アルテマバスター」にノーダメージで勝利した事です。特に「アルテマバスター」はほとんどの方が「ノーダメは無理」と思うような奴なはずです。そのうち、その手順なども書くつもりです。
訓練場最強の「すべてを超えし者」には、なんの思い出もないですね。
【動画】 |
---|
私流・デアリヒター攻略はこんなもんです。
と言うワケで、ちょっとした裏技を使い、驚愕の1ターン撃破の動画を撮ってみました。
こちらです。
やや画像が汚くなってますが、なんとなくわかるかと思います。なかなか再生が始まらない場合は、更新ボタンかF5を押してください。
もしくは「画面をクリック→停止を押す→再生ボタンを押す」とやってください。
良ければ感想などお願いします→交流掲示板